旧 #temanote

Linux大好き。だけど進捗ありません。

電卓の代わりにGHCi

2/14に札幌で行われるHaskell勉強会通称「hs.hs(はすはす)」にて発表してきます。
タイトルは「何も知らない純真無垢なクソザコC++er男子高校生がHな言語を初体験してみた事案」です。ラノベタイトルっぽい。

イベントこちら。
hshs.connpass.com

まぁそれですこーしだけHaskellを勉強しているわけです。


環境としてGHCi入るじゃないですか。これが電卓として便利。
Windowsだと標準で電卓あるじゃないですか。割とちょくちょく使っていたのだが、Ubuntuにはそれがない。
今まではスマホ取り出して計算してました。

んでクッキー焼いてて「いまのCpSだったら最低何枚所持してればGCの恩恵最大限に受けれるかな」って思いついた時に、[CpS * 1200 + 13]くらいの簡単な計算するんです。

あ。GHCiあるじゃん。って思いついてGHCiで計算しました。楽。
このことをTwitterでボヤいてみたら




という共感の声や




別の方法も。


検索窓でも計算結果出ました。でも出てくるの遅いし、どうせ端末開いてあるのでそちらでちょいとやったほうが早い。

そしてbcコマンドですが
$echo "802875.5 * 1200 + 13" | b
こんな表記の仕方をしなければいけないらしく。
正直めんどう。

でもこれ1行で済むのでちょっとした計算のほうが楽かも(手のひらクルッ


まぁそんな電卓を手に入れました。というお話でした。

みなさん、Haskellって何に使っていますか?
使い道わからないので勉強のモチベが上がらなくてですね…

よろしければコメントやリプライ等でHaskellをどのように利用しているかを教えてください。
お待ちしております!